家族をもっと楽しむブログ

家族と楽しい毎日を過ごすための記事を書きます!!

【時短勤務かフルタイムか】私がベビさん0歳時に、フルタイムで職場復帰してみようと思う理由。

f:id:komekonokoto:20190718015401p:plain

 

 

 

 

1.育休明けの働き方って、どんな選択肢があるのか?

  1. 育休を途中でやめ、時短勤務をスタートする
  2. 1歳で保育園入園し、時短勤務をスタートする
  3. 育休後、退職する
  4. そもそも時短勤務ではなく、フルタイムで働く

 

たぶんこのくらいだと思います。

うちは、10月下旬生まれ予定なので、0歳で保育園で預かってもらうとすると、

その時はまだ5ヶ月ほどの小さい人です。

生まれてみてからの大変さなどで、また考えが変わるかもしれませんが、

5ヶ月ほどでの保育園入園を目指し、まずは保活を始めてみようと思っています。

 

そして復職後は、時短勤務はせず、フルタイム勤務を目指そうと思っています。 

時短勤務で給料が減ると、私のモチベーションも下がることは必須なので。。

 

 

2.各々のケースで、給料がどれだけ変わるか調べてみた

 

 給料の金額だけで語れることではないと思いますが、

金額だけでいうと、こうです。

 

  ベビ0歳 ベビ1歳 合計 評価 気になること
0歳時復帰、時短勤務 約310万 約310万

約620万

ベター モチベーション低下
0歳時、フルタイム 約420万 約420万 約840万 ベスト 要サポート体制
育休⇨1歳時から時短 約210万 約310万 約520万 モチベーション低下
育休⇨1歳時からフルタイム 約210万 約420万 約630万 ベター 要サポート体制
育休⇨1歳時で退職 約210万 0 約210万 ない 1歳時で保育園入園できない可能性が高いこと 


【結論1】0歳時で、フルタイムにて職場復帰するのがベスト。

当たり前だけど、収入の金額は一番高いです。

育休明け、子育てとの両立がどのくらい大変なのかは、まだ具体的に想像できません。

ですが、ベビーシッターさんの協力や、宅配サービスなどに頼って、やりくりしたいなと思っています。

今の時点では、0歳時でフルタイム職場復帰を目指してみようと思います。

 

【結論2】ベターは、0歳時に時短勤務をすること。でも時短勤務をしたってきっと忙しいのは変わらない。だったら自分が納得する働き方をしたい!

まあ、今想像できる現実的な方法としては、0歳時に時短勤務で職場復帰するということになります。

ですが、仕事の内容や、収入は私の大きなモチベーションです。

 

私が働くチームには、時短勤務をしている人はまだいません。

子育てで大変だろうから、、と変に気を遣ってくださり、やりたい仕事ができず、悶々とするのはいやです。

 

だったら、まずは自分が納得できそうな、「0歳時フルタイム職場復帰」を目指してみようと思えるようになりました。

 

 

3.フルタイムで働くにあたって頼れそうなサービス?

 フルタイムで働くにあたり、困りそうなポイントを考えてみました。

  1. 保育園のお迎えに間に合わないかもしれない
  2. ベビさんが体調を崩して、お迎えにいかなければいけないかもしれない
  3. 私がベビさんから病気をもらって親子でダウンするかもしれない
  4. 食事の準備の時間が確保できないかもしれない

 

保育園のお迎えに間に合わないかもしれない

ベビさんが体調を崩して、お迎えにいかなければいけないかもしれない

対策

  • 保育園の延長保育制度を活用する
  • ベビーシッターサービスで、「保育園送迎」サービスを利用する

kidsline.me

いいお値段するけど、こんなサービスもありました。 

www.poppins.co.jp

 

知り合いどうしで助けあうサービスもありました。気になる。

asmama.jp

 

ベビーシッターサービスは、もっとよく調べて別記事にしたいな。

 

 

食事の準備の時間が確保できないかもしれない

対策

  • 週末作りおきをしておく
  • 食材宅配サービスを活用する

この辺もよく調べて別記事にしよう。。