家族をもっと楽しむブログ

家族と楽しい毎日を過ごすための記事を書きます!!

0歳6ヶ月赤ちゃんの英語教育で実践していること

こんにちは!

おもちくんママです。

 

我が子の英語教育ってどんなふうにしたらいいか悩みますよね。

世には英語教材や、英会話レッスンなどたくさんありますが、正直どれを選んだらいいか、分からないですよね。

 

今日は、0歳6ヶ月のおもちくんとわたしが実践している英語教育についてまとめたいと思います。

ご参考になれば嬉しいです。

 

 

YouTubeで英語の歌を聞く

わたしが英語を勉強する時と同じように、まずは耳からかな?と思い、YouTubeで、Super Simple Songsというチャンネル動画の歌を聞いています。

 

www.youtube.com

 

簡単な英語ばかりで、これまでに耳にしたことがある歌が多いので、とても聞きやすく、繰り返し聞いていると、大人のわたしでも英語の歌詞を覚えちゃいます。

 

自宅で毎日2時間ほど動画を流しています。

時には、おもちくんを抱っこしてリズムをつけてみたり、手や足を動かしてみたり、一緒に歌ったりして楽しんでいます。

 

我が家にはAmazon Fire TV Stickがあるので、テレビ画面でYouTubeを流しています。

テレビの横にベビージムを広げて常におもちくんの耳に英語が入る環境にしています。

 

 

 

②英語の布絵本で遊ぶ

英語の絵本を買ってあげようも、おもちくんが生後3ヶ月くらいの時に絵本屋さんに行ったことがありました。

 

ponolipo.com

 

PonoLipoという、可愛らしいお店です。

私たちがお店にお邪魔した時、ほかにお客さんがいなかったせいか、オーナーさんとおしゃべりさせてもらう機会がありました。

 

とっても気さくな女性の方で、わたしが初めての絵本をおもちくんに買いたいんだ、と伝えると、3ヶ月さんくらいだと、布絵本がいいよ、かしゃかしゃと音がするから人気だよ、と教えてくれました。

 

この布絵本を購入しました。

f:id:komekonokoto:20200527190805j:image

 

3ヶ月で絵本?!という方もおられるかと思いますが、布絵本はおもちゃとしても遊べるので、いつ買ってもいいとおもいます。

 

ちなみに、絵本を英語で読んであげるのもいいそうです。ただ、3ヶ月と小さい赤ちゃんに「反応」を期待しないことが大事、とも教えてもらいました。

パパママが読んであげてるだけでOKだそうです。

f:id:komekonokoto:20200527190913j:image

その場でサンプルを貸して頂き、おもちくんに渡したところ、反応がとても良く、すぐに遊び始めてくれたため、購入してみることにしました。
f:id:komekonokoto:20200527162138j:image

絵本の中もポップでかわいい!
f:id:komekonokoto:20200527162149j:image

 
ご購入はこちらから

 

③お散歩のときにおもちくんに英語ではなしかける

日頃から、おもちくんとわたしは毎日30分〜1時間ほどお散歩するようにしています。

その時に、It's very nice weather todayね!とか、There are pink flowers! So beautifulね!などと話しかけています。

わたし自身の英語のアウトプットの時間にもなって一石二鳥です。

わたしはネイティブでもなんでもないので、話しかけようとした中で、わからない単語がたくさん出てきます。そんな時は、Evernoteにメモして、帰宅後に調べるようにもしています。

 

 

子どもの未来を広げる「おやこえいご」を読んでみました。

今日は英語教育に関する本を読んでみました。

”子どもの未来を広げる「おやこえいご」”という本です。

 

ご自身でも2人のお子さんをバイリンガルに育てられたご経験のある方です。また、英会話教室も運営されています。

 

勉強になったところは、

 

  • 英語教育は0歳4ヶ月からの開始を推奨
  • 月齢や年齢によって英語の取り入れ方を変える工夫をする
  • 子どもをバイリンガルに育てるのに、高額の英語教材やDVDセットは基本的に不要
  • おうちでのインプット作業がとても重要
  • そのインプット作業はYouTubeなどの動画配信サービスでほとんどお金をかけずとも行える

 

という事でした。

 

私たちはすでにYouTubeで動画を見はじめていましたので、方向性はあっているんだな、と感じました。

 

ぜひ読んでみてください

 

 

 

みなさんは、お子さんへの教育でどんな工夫をされていますか?

よかったらコメント頂けると嬉しいです。

 

ではでは!