家族をもっと楽しむブログ

家族と楽しい毎日を過ごすための記事を書きます!!

【保活】2020年4月入園に向けて、保活をはじめてみようと思います。

f:id:komekonokoto:20190718013158p:plain

最近、保活って何から始めたらいいか、と考えていました。

保活って言葉は、もちろんいままでに聞いたことあったのですが、

実際に調べてみると、ものすごく大変そうですね(。ŏ﹏ŏ)

 

å¥åå¼ã®ã¤ã©ã¹ãï¼ç·ã®å­ï¼

 

でもベビさんのためにも、もちろん自分のためにも、がんばるけどね!!

 

 

 

 もくじ

1.保活とは

2.保活のスケジュール感

3.保活の具体的なアクションプラン

 

 

1.保活とは

保活とは、自身の子を保育所に入れるために保護者が行う諸活動を指すための、日本独特の造語。

ja.m.wikipedia.org

 

田舎育ちな私としては、保育園に入ることがそんなに大変なのか、とビックリするばかりです。

田舎と比べちゃいけないか。

 

で、保活って、なにから始めればいいかと調べてみました。

みなさん、驚きです。

4月入園を目指す場合、今の時期(7月)から活動を始めてる方が多いみたいですよ!

 

2.保活のスケジュール感

ざっくりいうと、以下のようなスケジュール感で進んでいくみたいです。

7-9月   保育園見学

10-12月  申し込み

1-3月  合否通知

4月 祝!入園

 

保活のスケジュールはこちらを参考にしました。

kidsline.me

 

 

保育園見学、って何のためにするのか?って思っていたんですが、なんと「保育園ってwebページを持っているところが少ない」ようで、園の施設やイベントごと、雰囲気や募集要項などは、各保育園に問い合わせなければいけないという・ω・

何か理由があってそうしてるのかな?

 

私はといいますと、出産予定が10月下旬なものですから、9月下旬から産休なんですよね。(多分その前に少し有給使うと思うけど)

産休入ったとたんに、本格的な保活開始となりそうです。

忙しいなぁ。

 

3.保活の具体的なアクションプラン

1)近隣の保育園(認可、認証、認可外をそれぞれ)をできる限りピックアップする(7月末までに)

2)職場ちかくの保育園(認可、認証、認可外をそれぞれ)をできる限りピックアップする(8月上旬〜中旬までに)

3)区役所で、保育園や保育所を、担当している課に行き、情報をもらう(8月下旬)

 

【区役所に行った際の確認事項】 

  • 倍率、就労形態によっての可否
  • 保育指数の加点加算方法(勤務時間、兄弟の有無、世帯年収など)
  • 通勤経路、送り迎えの時間に余裕がありそうか?
  • 夜間保育の有無
  • 夜間保育の費用
  • 保育園の新設状況
  • 妊娠中に申し込みが可能か?
  • いつ保育園の申し込みが開始されるのか?

4)保育園見学の申し込みと見学(8月下旬〜9月末まで)

5)書類の作成を完了させる(10月上旬までに)

6)入園を申し込む (10月中旬までに)

 【申し込み先】

  • 認可保育園の場合 → 自治体の保育課など
  • それ以外 → 各施設と直接契約することになる

 

 

 ということで、まずは、

1)近隣の保育園(認可、認証、認可外をそれぞれ)をできる限りピックアップする(7月末までに)

 

という所からスタートします。